ぐっちのデッキ保管庫

遊戯王の自分のデッキを載せたり、気になったカードについて真剣に考察してみたり…。

デッキ紹介5【岩石コンボ】

どうも、ぐっちです!
今回もデッキ紹介です!
今回は【岩石族】のモンスターを軸としたデッキを紹介します!

まず最初に、このデッキで1番特殊召喚したいモンスターから説明します。
f:id:gutchi6101:20211221214502j:plain
ゴルゴニック・ガーディアン
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/闇属性/岩石族/攻1600/守1200
岩石族レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
ターン終了時まで、選択したモンスターの攻撃力を0にし、その効果を無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
また、1ターンに1度、フィールド上の攻撃力が0のモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを破壊する。

このモンスターは、エクシーズの中では特殊召喚しにくく攻守ともに高いとは言い難いですが、モンスター効果が非常に強力です。

今回のデッキは「ゴルゴニック・ガーディアン」のエクシーズ召喚方法にコンボ要素を取り入れたものとなっております。

キーとなるカードは3枚です。

f:id:gutchi6101:20211221215343j:plain
魔救の息吹
通常魔法
(1):自分の墓地の岩石族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で「アダマシア」モンスターを特殊召喚した場合には、
さらにデッキからレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く事ができる。

f:id:gutchi6101:20211221215441j:plain
魔救の奇石-ドラガイト
効果モンスター
星4/水属性/岩石族/攻 0/守2200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが「アダマシア」カードの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分のフィールド・墓地の水属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、このカードをデッキの一番上に戻す。

f:id:gutchi6101:20211221215656j:plain
ゴルゴニック・ケルベロス
効果モンスター
星3/闇属性/岩石族/攻1300/守 300
このカードが召喚に成功した時、
自分フィールド上の全ての岩石族モンスターのレベルを3にできる。

アダマシア・サインの効果で墓地のドラガイトを蘇生しつつ、ゴルゴニック・ケルベロスをデッキトップに置く。

ドラガイトの効果でケルベロスをドロー。

ケルベロスの効果でドラガイトのレベルを3にする。

以上の動きで、アダマシア・サイン1枚からゴルゴニック・ガーディアンをエクシーズすることができます。
この動きを実現するためには、アダマシア・サインを手札に持つことやドラガイトを墓地に置いておくなどの準備が必要です。
そのために必要なカードは、デッキレシピを紹介した後に解説したいと思います。

デッキレシピ

f:id:gutchi6101:20211221220403j:plain
f:id:gutchi6101:20211221220419j:plain

各カード解説
【モンスター】
・召喚僧サモンプリースト
ドラガイトを墓地に送る手段その1です。ランク4で御影志士をエクシーズ召喚すれば後に紹介する天獄の王をサーチすることができます。

・魔救の分析者
ドラガイトを墓地に送る手段その2です。アダマシア・ラピュタイトをセットで使います。ランク4で御影志士をエクシーズ召喚すれば…以下略

天獄の王
このカードの効果でアダマシア・サインを持ってくることができます。ゴルゴニック・ケルベロスの効果でこのカード自身もレベル3になるので、エクシーズやシンクロにつなげやすいです。

・サイコウィールダー
このカードを組み合わせることでエクシーズだけでなくシンクロ召喚を取り入れることができます。

【魔法・罠】
・スモール・ワールド
サモンプリーストをサーチするためのカードです。サイコウィールダーや魔救の分析者から天獄の王などを経由してサーチすることができます。

・エクシーズ・リボーン
ゴルゴニック・ガーディアンと相性バツグンの罠カードです。
使うだけで相手の攻撃を抑制することができます。

・闇の増産工場
エクシーズ素材がなくなったゴルゴニック・ガーディアンをドローに換えます。

・ツイン・ツイスター、砂塵の大嵐
天獄の王の②効果を発動するためのカードです。ゴルゴニック・ガーディアンの性質上、相手の伏せカードに弱い点もカバーできます。

【EX】
ゴルゴニック・ガーディアンが入っていれば、あとは出せるシンクロやエクシーズを自由に選べばいいと思います。

アダマシア・サインからの流れるようなエクシーズ召喚、いかがだったでしょうか?(笑)
考えることも少なく、僕が組んだ中では使いやすい部類に入るデッキだと思います!
是非使ってみてください!

ここまで見ていただきありがとうございました!

デッキ紹介4【遊戯デッキ】

ダイパリメイク楽しい!
どうも、ぐっちです!
今回はデッキ紹介となっております!

カードゲームを始めるきっかけって色々あると思うんですけど、その中の1つに「アニメ」があると思います。
アニメのキャラクターが使っていたカードやデッキを使ってみたい!
これもカードゲームを楽しむ要素の1つですよね!
そんな方のために、遊戯王を代表するキャラクターである「武藤遊戯」のデッキを考えてきました!
f:id:gutchi6101:20211128210042j:plain

遊戯がアニメで使ったカードを採用しているので、アニメの様に本人になりきって楽しめること間違いなしです!

ということでデッキレシピから

f:id:gutchi6101:20211128210054j:plain
f:id:gutchi6101:20211128210102j:plain

はい、察しがいい方ならわかると思いますが、ブラックマジシャンを経由するエクゾディアデッキです()
冒頭の茶番は忘れてください()

キーカード

f:id:gutchi6101:20211128210111j:plain
レベル・レジストウォール
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
そのモンスター1体を対象として発動できる。
レベルの合計がそのモンスターと同じになるように、
デッキからモンスターを任意の数だけ選んで守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

f:id:gutchi6101:20211128210121j:plain
撤収命令
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスターを全て持ち主の手札に戻す。

エクゾディアの効果については割愛します。

やりたいこと
ブラック・マジシャンが破壊されたのをトリガーに、レベル・レジストウォールを発動。
デッキからエクゾディアパーツを5種類特殊召喚

レベル・レジストウォールの効果処理後に、撤収命令を発動。
エクゾディアパーツを全て手札に戻す。

エクゾディアの効果により勝利!

ブラック・マジシャンのレベルとエクゾディアパーツの合計レベルが7で同じなので、このようなコンボができるわけですね。
それ以外にも噛み合っている部分があるので、各カードの解説に入ります。

各カード解説

○イリュージョン・オブ・カオス
後述するマジシャンズ・ソウルズをサーチしながら、手札に来てしまったブラック・マジシャンやエクゾディアパーツをデッキに戻すことができます。元々組んでいたこのデッキに後から採用されたのですが、相性抜群でした。

○マジシャンズ・ソウルズ
墓地にブラック・マジシャンを墓地に送ることがメインです。ドロー効果でコンボパーツを引き込むこともできます。

○マジシャンズ・ロッド
ブラマジ関連カードのサーチが優秀です。先程紹介したマジシャンズ・ソウルズがレベル1、このカードがレベル3なので、手札にエクゾディアパーツがあったとしてもレベル・レジストウォールでこのカードたちを代わりに特殊召喚してコンボを成立させることもできます。

天獄の王
コンボ始動前にレベル・レジストウォールや撤収命令を破壊されるのを防ぎつつ、コンボパーツを持ってくることができます。

○魂のしもべ
主にマジシャンズ・ソウルズのドロー効果でコストになります。そのまま墓地効果でさらに1ドローに変換できます。

○マジシャンズ・サルベーション
永遠の魂を持ってくるために入っています。その後はマジシャンズ・ソウルズのドロー効果でコストにしましょう。

チキンレース
コンボパーツを引き込むためのカードとして採用。効果を使ったあともマジシャンズ・ソウルズのコストにできるので、成金ゴブリンなどのカードではなくこれ。

○トラップ・トリック
コンボパーツの足りない方を持ってくることができます。

○永遠の魂
ブラック・マジシャンを場に出さないとコンボが始められないので、このカードが1番のキーカードなのかもしれない。
このデッキでは、デメリット効果がメリットになるのも評価ポイント。

○魔導耀士・デイブレイカー
ブラック・マジシャンが相手に破壊されなかったり、自爆特攻できない時に、このカードで永遠の魂を破壊すれば自発的にコンボを始動することができます。

○リンクリボー
マジシャンズ・ソウルズ単体で場に残ると、コンボの邪魔になってしまうので採用。


このデッキは、ブラック・マジシャンデッキに面白い要素を足したいと思って考えていた時に、「サンダー カード&ホビーチャンネル」に出演している「オックン」さんの「壊獣エクゾディア」デッキの動画を見て、「あ、ブラマジでも同じことできるんじゃね?」と思って作り始めました!
成功率も高めで、対戦した人からも称賛をいただいた自信作となっています!
完全な初見殺しデッキですが、興味がある方は組んでみてください!

デッキ紹介3【美女と龍獣】

おはこんにちばんは、ぐっちです。久しぶりの投稿となります。
某ウイルスの影響で外出や人に会うのが難しいご時世ですが、時代は進みリモートでのデュエルが推奨されていたりして、自分もいろんな方たちとリモートデュエルを楽しんでいます。
前回の投稿から1年以上経っていますが、今回のデッキは1年以上前から形にしようとしていたデッキになります。
この1年の間に新たに登場したカードたちのおかげでデッキとして組み上げることができました!
ぜひ最後まで見てほしいです!

今回のデッキはこちらのカードを使いたくて作ったデッキになります!
f:id:gutchi6101:20210910232210j:plain

No.ナンバーズ76 諧調光師グラディエール
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/光属性/天使族/攻2700/守2100
レベル7モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの属性は、このカードがX素材としているモンスターのそれぞれの属性としても扱う。
(2):このカードは、このカードと同じ属性を持つモンスターとの戦闘では破壊されず、
このカードと同じ属性を持つ相手モンスターが発動した効果では破壊されない。
(3):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードのX素材を1つ取り除き、対象のモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

使いたくなった理由はイラストの良さです()
とはいっても、属性を複数持てたり相手の墓地のモンスターを誘発即時効果でエクシーズ素材にできる効果は、いろんなことに使えそうな気がしていました。

まずこのカードでやろうと思ったことは、エクシーズ素材に炎水地風属性を揃えて「風林火山」を使う、というものです。
f:id:gutchi6101:20210910232705j:plain

風林火山
通常罠
(1):風・水・炎・地属性モンスターがフィールドに全て存在する場合に発動できる。
以下の効果から1つを選んで適用する。
●相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
●相手の手札をランダムに2枚選んで捨てる。
●自分はデッキから2枚ドローする。

通常のエクシーズ召喚では2枚のエクシーズ素材しかないため、相手の墓地から供給して発動を狙おうと考えたのですが、相手のデッキに依存してしまうのは良くないと考え却下。
そこで、このカードを検討してみることに。
f:id:gutchi6101:20210910233116j:plain

No.75 惑乱のゴシップ・シャドー
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/風属性/魔法使い族/攻1000/守2600
レベル3モンスター×2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、
このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
その効果は「お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする」となる。
(2):このカード以外の自分フィールドの「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする
(このカードがX素材を持っている場合、それらも全て重ねてX素材とする)。

ゴシップシャドーの効果でグラディエールのエクシーズ素材になれば、風林火山の発動条件を満たせるようになります。
しかし、グラディエールとゴシップシャドーを1ターンで特殊召喚してかつ、風林火山をセットするというのは中々難しいものです。
属性の種類が豊富な森羅や、特殊召喚を多用するゼンマイなど、様々なテーマでこのデッキを実現させようと試しましたが、形にできずに終わっていきました。

月日は流れ、こんなカードが登場します。
f:id:gutchi6101:20210911140630j:plain

華信龍-ノウルーズ・エリーズ
効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
手札からレベル5以上のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。

墓地から展開できるレベル7モンスターということで、グラディエールのエクシーズに繋げやすいと考えました。除外されるデメリットも、エクシーズ召喚すれば気になりません。
初めは、リンク召喚を繰り返してノウルーズ・エリーズを墓地に落としながら場にレベル7モンスターを出すことで、グラディエールのエクシーズ召喚に繋げようと考えていましたが、墓地送りと展開の両立が難しくまたもや断念。

しばらくこのデッキを考えるのをやめていたのですが、ある日カードの整理をしていたときこんなカードを見つけました。
f:id:gutchi6101:20210911141256j:plain

森の聖獣 カルピポニカ
効果モンスター
星7/地属性/獣族/攻1000/守2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札から墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の獣族・獣戦士族・鳥獣族・昆虫族・植物族モンスターを
合計2体対象として発動できる(同じ種族は1体まで)。
そのモンスターをデッキに戻し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「森の聖獣 カルピポニカ」以外の「森の聖獣」モンスターまたは「森の聖霊」モンスター1体を手札に加える。

墓地に存在するノウルーズ・エリーズの効果でカルピポニカを手札から墓地へ送ると、カルピポニカを自身の効果で特殊召喚することができて、レベル7モンスターが2体並びます。属性も、風と地でバラけており風林火山の発動条件も満たせます。

このデッキ名【美女と龍獣】は、龍と獣で美女をエクシーズ召喚するところからつけました。

カルピポニカの特殊召喚条件として、特定の種族のモンスターを2体デッキに戻すというものがあります。これについては、カルピポニカと相性がいいとされていた【ベアルクティ】を採用することにしました。獣族と獣戦士族を採用しつつ、水属性が風林火山の条件を満たせます。
また、手札から相手ターンに出せるので相手の予想していないタイミングで風林火山を発動できる点も評価が高いです。
アルクティの手札をリリースするコストで、ノウルーズ・エリーズをリリースすると展開の準備にもなります。

さて、ここまで来たら炎属性の獣族が欲しくなりますね。相手ターンに墓地から特殊召喚できる炎属性、獣族モンスターいないかなぁ…。
f:id:gutchi6101:20210911142415j:plain

不屈の獣僕
効果モンスター
星2/炎属性/獣族/攻 900/守2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が3体以上のモンスターを特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、
攻撃表示のこのカードは戦闘では破壊されない。

めっちゃ最近出たカードにいました(笑)
特殊召喚を3回という条件は、最近のデッキなら簡単に満たしてくれると思います。
これで風林火山の条件となる4属性が揃いました。

当初考えていた、初ターンでグラディエール+残りの属性+風林火山を揃える動きは難しいですが、デュエルが進む中で風林火山を狙うタイミングは十分に作れるデッキになったと思います!
ここからデッキレシピと各カードの紹介、簡単な動きを紹介します。
f:id:gutchi6101:20210911143035j:plain
f:id:gutchi6101:20210911143046j:plain

・各カード解説(上記のカードは1部省略します)
【ベアルクティ】
先行を取ったときに握っていると強いミクポーラ、後攻を取ったときに握っていると強いミクビリスとメガタナスはフル投入、相手のバックを破壊できるメガポーラもフル投入、ミクタナスは墓地のベアルクティをサルベージできる点を評価して1枚採用しました。

【メルフィー】
カルピポニカやベアルクティをサーチできるキャシー、デッキからキャシーやカラントーサを出せるパピィ、墓地のヴァレリホーンやホップイヤー飛行隊を使い回せるポニィを採用しました。エンドフェイズに自身を手札から特殊召喚する効果は、ベアルクティ・ビッグディッパーのカウンターを貯めるのにも使えます。

【森の聖獣】
カルピポニカの特殊召喚時効果でサーチができるので、2種類を1枚ずつ採用しました。ポニィでの回収や、カルピポニカやメルフィーのかくれんぼでデッキに戻すことで何度も使うことができます。

オネスト
グラディエールで勝負を決めるときに使いたいカードです。
一見ロマンカードに見えますが、素の打点が2700と現環境では高いとは言いづらいので打点補強のために採用しました。デッキを掘るカードが多数入っているので、ある程度は引き込みやすくなっていると思います。

【魔獣の怪柔】
先攻で引きたいカード。不屈の獣僕を墓地に送りつつ、森のメルフィーズをエクシーズ召喚してメルフィーモンスターを手札に加えられます。
後ほど、初動の展開を紹介します。

【星風狼ウォルフライエ】
魔獣の懐柔発動後にもシンクロ召喚できるモンスター。魔獣の懐柔で出したヴァレリホーンとレベル7ベアルクティとでシンクロができるので、先攻で展開したい1枚です。

【ダイガスタ・フェニクス】
ヴァレリホーン1枚でエクシーズ召喚することができます。
効果で、風属性になっているグラディエールを2回攻撃にすることができます。そこにオネストを合わせて一気に勝負を決めることもできます。

・簡単な動き紹介
【先攻1ターン目】
欲しいカード…魔獣の懐柔、レベル7ベアルクティとそのコスト、(風林火山)
①魔獣の懐柔で、不屈の獣僕、森の聖獣ヴァレリホーン、森の聖獣カラントーサを特殊召喚
②不屈の獣僕とカラントーサで森のメルフィーズをエクシーズ召喚して、効果でメルフィーをサーチ。(取り除く素材は不屈の獣僕にする)
③手札のレベル7ベアルクティを特殊召喚。ヴァレリホーンとベアルクティで星風狼ウォルフライエをシンクロ召喚
(風林火山を持っていればセット)
④エンドフェイズにメルフィーを特殊召喚

相手ターンに移り、メルフィー手札に戻したときの森のメルフィーズの無効効果、ウォルフライエのリセット効果を構えることができます。
メルフィーキャシーでベアルクティをサーチして特殊召喚、墓地の不屈の獣僕を特殊召喚することができれば、森のメルフィーズとウォルフライエで風林火山の4属性を揃えることもできます。グラディエールを場に出したとき以外にも風林火山の条件を満たせるルートを組み込めたのは非常に大きいです。

【勝負を決めるとき】
欲しいカード…森の聖獣カルピポニカ、(オネスト)
墓地に欲しいカード…レベル2獣族、カルピポニカの特殊召喚するためのコスト2枚、ノウルーズ・エリーズ
①墓地のノウルーズ・エリーズの効果で手札のカルピポニカを墓地へ送り、自身を特殊召喚
②手札から墓地へ送られたカルピポニカの効果で、墓地の獣族と獣戦士族をデッキに戻して自身を特殊召喚
特殊召喚されたカルピポニカの効果でデッキからヴァレリホーンをサーチ。
ノウルーズ・エリーズとカルピポニカで、グラディエールをエクシーズ召喚。
④ヴァレリホーンを召喚して墓地からレベル2獣族を特殊召喚。(ここでカラントーサを特殊召喚できると相手のバックを破壊できる)
⑤ヴァレリホーンとレベル2獣族でダイガスタ・フェニクスをエクシーズ召喚。
⑥ダイガスタ・フェニクス効果で、風属性にもなっているグラディエールを2回攻撃にする。
⑦バトルフェイズに入り、手札にオネストがあればグラディエールの打点を上げた状態で2回攻撃をしてライフを削り切ることができる。


以上で【美女と龍獣】のデッキ紹介を終わります。
久し振りにデュエルしていて楽しいデッキを組むことができたので、ここで紹介させていただきました。
1年以上考えていたデッキが形になって自分も嬉しい限りです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

デッキ紹介2【リバーシブル・ビートル】

久しぶりの更新、ぐっちです。(久しぶりと感じられるほど読まれてない)

ずっとポケモン剣盾やっててブログを開くことすらしていませんでした。遊戯王自体は知り合いとやってはいたのですが、ポケモンが楽しすぎてブログを書く時間ががが()

今後も不定期更新でお願いします。


(令和3年9月12日にレシピ更新)


さて、今回もデッキ紹介!今回は、1枚のカードに焦点を置いて作ったデッキになります!強さはお察しですが、動きはとても面白いものとなってると思います!

 

今回のデッキのキーカードは、タイトルにある通りです。

f:id:gutchi6101:20210912113432j:plain


リバーシブル・ビートル

リバース・効果モンスター
星3/地属性/昆虫族/攻1100/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
このカード及びこのカードと同じ縦列のモンスターを全て裏側守備表示にする。
(2):このカードがリバースした場合に発動する。
このカード及びこのカードと同じ縦列の表側表示モンスターを全て持ち主のデッキに戻す。

 

2つある効果を単体で見ると、相手モンスターを裏側にしたり、デッキバウンスしたりと除去としては優秀だと思います。

 

しかし、どちらの効果もこのカードの縦列の表側表示モンスターにしか効かないため、自身が裏側になってからリバースしたとしても、同じ縦列のモンスターは1つ目の効果で裏側になっている場合が多いです。したがって、デッキバウンスを狙う場合は自身の位置を移動するか、相手に表側表示にしてもらう必要があるため、2つの効果がつながっているとは言い難いものとなっています。

 

ここで私は、この効果がどちらも「強制効果」であることに注目しました。そこで気付きました。相手の場に特殊召喚すればいいんじゃないかと…。

 

つまり、相手の場に特殊召喚すれば自分の同じ縦列のモンスターを強制的に裏側表示にできるということです。

 

次に私は、リバーシブル・ビートルで誰を裏側表示にするか考えました。

最初は幻想召喚師の効果を使いまわして、地天の騎士ガイアドレイクを数体出すことも考えましたが、リンクマーカーの確保が難しく断念しました。(4月からルールが変わるのと、今ならドラグーンオブレッドアイズ を出した方が強いってのは別のお話)

 

色々考えた結果、禁忌の壺を採用することに決まりました。(意外でもなんでもねぇ)

f:id:gutchi6101:20210912113623j:plain

禁忌の壺

リバース・効果モンスター
星9/地属性/岩石族/攻2000/守3000
「禁忌の壺」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローする。
●フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
●相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
●相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

 

理想の動き

自分の場…サブテラーマリスの妖魔、妖魔のリンク先に禁忌の壺、ギブ&テイクかリバース・リユース(セット)、星遺物の傀儡、墓地にリバーシブル・ビートル

 

①相手ターン開始時にギブ&テイクかリバース・リユースを発動して禁忌の壺と同じ縦列にりリバーシブル・ビートルを特殊召喚

リバーシブル・ビートルの強制効果により禁忌の壺が裏側表示になる

③相手の展開に合わせて、星遺物の傀儡を発動して禁忌の壺を表側表示にする

④禁忌の壺のリバース時効果で相手モンスター全破壊

 

これができれば、自分の好きなタイミングでモンスターを破壊し、相手の展開を止めることができます。

 

さらに、禁忌の壺の効果が発動したことで妖魔の効果が発動し、サーチ効果が使えます。

ここで闇の仮面をサーチして、次ターンにセット→星遺物の傀儡で表側表示→闇の仮面のリバース時効果でさっき使ったギブ&テイクかリバース・リユースを回収→回収した罠をセットしてエンド→①に戻る

といったような疑似ループのような動きに持ち込むこともできます。

 

以下デッキレシピと採用カード解説

f:id:gutchi6101:20210912125524j:plain

f:id:gutchi6101:20210912125544j:plain


・ティンダングル

有名なリバース集団ですね。様々な特殊召喚効果により、妖魔のリンク召喚につなげやすいです。新規のドールスは、仁王立ち、スキル・プリズナーを落とす役割もあります。


レスキューキャット

ガード・ドッグと真空イタチをデッキから特殊召喚して、すぐにサブテラーマリスの妖魔に繋げることができます。


シャドール・リザード

自身の効果で影光の聖選士を墓地へ送り、影光の聖選士の効果でティンダングルを始めとしたリバースモンスターを起動することができます。

最初のターンに使うことが多いです。


天獄の王

罠多めのデッキにはこのカードがほぼ入ってきますね。セットカードを破壊から守れるだけでも強いのに、コンボに必要な罠カードをセットできる点が更に強いです。


・ギブ&テイク、リバース・リユース

何故2種類採用しているかというと、サーチ手段がないため枚数が欲しかったのと、ギブ&テイクの自身のレベルを上げる効果でレベル7以上のモンスターを用意することで、耐性持ちの混沌の戦士 カオス・ソルジャーを出せる可能性があるからです。(まあそんな機会はほぼないですが)


・星遺物の傀儡

言わずと知れたリバースサポート。

 

エクストラデッキは必要なカードさえあれば他は自由だと思います。

サブテラーマリスの妖魔以外は、汎用リンクで固めれば何でもいいです(笑)

個人的には、混沌の戦士 カオス・ソルジャー、トロイメアリンク、トポロジックリンク、アクセスコード・トーカー辺りがいいかなと思います。

 

さて、今回はリバーシブル・ビートルデッキの紹介でしたが、まあ初見で決まればいいかなくらいのデッキですね。(何度も対戦で使ってしまい、ぼろ負けしてるのは内緒)

今後も1枚のカードに焦点を置いたデッキを作っていきたいので、その時はまた記事を読んでいただけたらと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!




 ※ジャンク・スリープ1枚で同じ動きができることはここだけの秘密にしておきます。

f:id:gutchi6101:20210912130544j:plain 

 

デッキ紹介1【超弩級G】

こんにちは、ぐっちです!
1発目の記事はデッキ紹介!インパクトのあるコンボデッキとなっております!

(令和3年9月12日にレシピ更新)

このデッキでやりたいこと
キーカードになるのは、以下の2枚です。
f:id:gutchi6101:20210912105823j:plain

装甲兵器ロボ ブラックアイアンG
効果モンスター
星8/地属性/昆虫族/攻2400/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に昆虫族の同名モンスターが3体存在する場合、
その内の任意の数だけ対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):このカードの効果で装備しているモンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。
墓地へ送ったそのカードの攻撃力以上の攻撃力を持つ、相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

f:id:gutchi6101:20210912112736j:plain

甲虫装機 グルフ
効果モンスター
星2/闇属性/昆虫族/攻 500/守 100
1ターンに1度、自分の手札・墓地から「甲虫装機」と名のついた
モンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
このカードが装備カード扱いとして装備されている場合、
装備モンスターのレベルは2つ上がり、
攻撃力・守備力はこのカードのそれぞれの数値分アップする。
また、装備カード扱いとして装備されているこのカードを墓地へ送る事で、
自分フィールド上のモンスター1体を選択し、レベルを2つまで上げる。

ブラックアイアンGで装備カード扱いになったグルフも、レベルを上げる効果を使うことができます。つまり、ブラックアイアンGの他にレベル8モンスターを並べればランク9〜10のエクシーズが可能となります。

デッキ名にも超弩級とあるので、出すエクシーズは列車になるのですが、ここでこのカードを紹介します。

f:id:gutchi6101:20210912110012j:plain

超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー
エクシーズ・効果モンスター
ランク10/光属性/機械族/攻5000/守2000
レベル10モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。
この効果の発動に対して、相手は魔法・罠カードを発動できない。

グルフの効果でレベルが10になった3体のモンスターでエクシーズをして効果が発動できれば、安全に攻撃を通すことができます。召喚反応系の罠にはめっぽう弱いです。

ギャラクシー・デストロイヤーはランク10の機械族、つまりこのカードが重ねられます。

f:id:gutchi6101:20210912110036j:plain

超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ
エクシーズ・効果モンスター
ランク11/地属性/機械族/攻4000/守4000
レベル11モンスター×3
超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ」は1ターンに1度、
自分フィールドのランク10の機械族Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力・守備力は2000アップする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこのカードでしか攻撃宣言できない。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中にこのカードのX素材の数+1回までモンスターに攻撃できる。

効果を使ったギャラクシー・デストロイヤーの上に重ねるとエクシーズ素材は3枚になりますね。ジャガーノート・リーベの効果を使用しても2枚残っているので、3回攻撃ができるようになります。

やりたいことをまとめると、
ブラックアイアンGを含めてレベル8のモンスターを3体並べる

グルフの効果で全員レベル10にする

ギャラクシー・デストロイヤーをエクシーズ召喚して効果発動

ジャガーノート・リーベをエクシーズ召喚して連続攻撃して勝利!

といったような感じです。

以下からデッキレシピと採用カードの解説に入ります。カードのテキストは省略します。

f:id:gutchi6101:20210912110232j:plain
f:id:gutchi6101:20210912112915j:plain

デビルドーザー、怪粉壊獣ガダーラ、粘糸壊獣クモグス

ブラックアイアンGと共に場に並べるレベル8モンスターです。クモグスはレベル7なので相手の場に出して、自分からガダーラを出します。壊獣は相手の妨害をしてくるモンスターを処理できるのが強いですよね。


共振虫

上記の上級昆虫族をサーチできます。デビルドーザーの特殊召喚のときに除外すれば、グルフを墓地に送れるので、そのままコンボスタートなんてことも。


ジャンク・シンクロン

グルフを吊り上げて、ガーデン・ローズ・メイデンをシンクロ召喚します。


G・ボールパーク

このデッキで初手で必ず引いておきたいカードです。シャインブラックを出してピコファレーナを出したり、グルフを墓地に落とす役割があります。シャインブラックを壁として特殊召喚もできるので、コンボパーツを揃えるまでの時間を稼ぐことも可能です。


テラ・フォーミング、終焉の地、メタバース

G・ボールパークを全力でサーチ、発動しにいきます。


ブラック・ガーデン

ジャガーノート・リーベはモンスターへの連続攻撃なので、このカードで出たトークンを攻撃して勝ちます。
ブラック・ガーデンの効果でジャガーノート・リーベの攻撃力は2000になりますが、自身の効果で4000にすれば攻撃力800のトークンへ3回攻撃して9600ダメージまで与えることができますね。コンボの過程で特殊召喚は何度も行うので、トークンは簡単に並べられると思います。


戦線復帰

主に墓地の共振虫を蘇生します。共振虫の効果はターン1がついていないので、墓地に送られた回数だけサーチができますね。

レベル・レジストウォール

共振虫が破壊されたときに使います。
デッキからグルフを2体リクルートできるのでコンボ始動が早くなります。


ガーデン・ローズ・メイデン

ブラック・ガーデンをサーチします。墓地効果はこのデッキでは使えませんが、サーチをするというだけで十分な役割を果たしてくれています。場の昆虫族とリンク召喚をして熾天蝶を出すこともできるかもしれません。

ルイ・キューピット

このあとに紹介する降魔弓のハマをエクシーズ素材にする場合にこのカードを経由すると、ブラック・ガーデンをサーチしながら降魔弓のハマをシンクロ召喚することができます。


A・O・J カタストル

汎用5シンクロのつもりで入れました。ヴァレルリンクやサベージなどには効かないとはいえ、幅広く破壊できるのは今でも強い。


B・F-降魔弓のハマ

上記のレベル8昆虫族を十分に引けてないけど、コンボを始動しないと次のターンに負けてしまうときにシンクロ召喚をします。


No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー、神竜騎士フェルグラント

汎用ランク8のつもりで入れました。あまり出さないですが、どちらも強力な効果を持っているので使う場面はあるかもしれない。


超弩級砲塔列車グスタフ・マックス、No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ

列車エクシーズですね。場にブラック・アイアンGを含めて2体しか並べられないときに出せます。ブラック・ガーデンがある状態でグスタフからジャガーノート・リーベを出しても合計ダメージは8400まで届くのでこのルートの勝ち方もありですね。スペリオル・ドーラは単体で強い。


甲虫装機 ピコファレーナ

G・ボールパークで出したシャインブラックからリンク召喚します。装備するカードは共振虫です。共振虫は装備状態で墓地へ送られても効果が使えるので、サーチにつなげられますね。コンボパーツが揃うまでは、ピコファレーナの効果で墓地のシャインブラックやピコファレーナをデッキに戻してまた出してを繰り返してターンを稼ぎます。大体、Gボールパークを破壊されて止まることが多いですが、それはもう仕方ありません…。


熾天蝶(セラフィムパピヨン)

墓地の共振虫を蘇生します。共振虫の効果はターン1がついていry


手札誘発も全く入れずにコンボに特化した形のデッキです。初見殺し度MAXなので1度決まれば満足です。2戦目以降はスペリオル・ドーラやランク8エクシーズで少しずつダメージを与える戦い方もありかもしれません。


さて、初めてのデッキ紹介でしたがいかがたったでしょうか?このデッキの面白さが伝わってくれていたらいいなーと思っております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


P.S ちなみに僕は、リアルのGはめちゃくちゃ嫌いです。


                     ぐっち

このブログについて

皆様始めまして!ここでは、僕ぐっちが考えた遊戯王のデッキを載せたり、気になったカードについての考察を載せていきたいと思っています!
載せるデッキは勝ちに拘るものではなく、1枚のカードを使いたいがために組んだデッキや、あっと驚くようなコンボデッキを載せていきたいと考えています!


「そんなコンボ決まらねぇよ!」「そのデッキ組むならこっちのデッキでよくね?」など言いたいこと満載な記事になってしまうかもしれませんが、温かい目で見ていただけたらなぁ…と思っています。

更新頻度もまちまちになると思いますが、よろしくお願い致します!